松山西病院

愛媛県 松山市富久町360番地1

最寄り駅: 松山駅 / 松山駅前駅

  • インボイス制度に対応
マーソ予約専用ダイヤル人間ドック・健診予約
0570-050-109

平日:9~18時(土日祝休)※外来受付はできません。

医療機関へのお問合せご予約後の変更など
マイページで確認
Facility image FacilityImagePortalLargeFacility image ImageSub1PortalLargeFacility image ImageSub2PortalLargeFacility image ImageSub3PortalLargeFacility image ImageSub4PortalLargeFacility image ImageSub5PortalLargeFacility image ImageSub6PortalLarge
Thumbnail 129632
Thumbnail 129637
Thumbnail 129640
Thumbnail 129643
Thumbnail 129646
Thumbnail 129649
Thumbnail 129652
  • 当日カード決済可
  • 2名以上の医師による画像診断
  • 放射線科専門医
  • 消化器病専門医

【JR松山駅より車で15分】

 当院はー般病床42床、医療療養型病床60床の、透析医療を中心とした病院です。診療科は泌尿器科、 内科、消化器内科、循環器内科、リハビリテーション科、電磁波による癌の治療を行う温熱治療外来(ハイパーサーミア)という構成です。
 透析医療においては増加する患者への受け入れ能力の強化と快適な治療環境の構築を狙い、2012年個室 3床を備えた合計61床の透析センターを新たに増築しました。医療機能の強化としてベッド数の増床だけでなく水処理システムの能力向上や透析管理システムの増設、食堂などのアメニティ部門の充実を実現できました。
 平成29年にはこれまでの地域連携室の機能強化を狙い、名称を医療相談・患者サポート室に変更し、 専従の常勤看護師を配置しました。
 又、事業継承から10年目を迎える平成30年4月より愛媛県立新居浜病院の前病院長であられた酒井堅先生を名誉院長としてお迎えすることが出来ました。さらなる医療機能の向上に向け様々なアドバイスをいただきながら松山西病院の発展に寄与頂けるものと期待しております。

松山西病院の更新情報 (2023.12.20更新)

  • 松山西病院愛媛県からの利用者が多いです。

松山西病院の施設情報

受付時間
9:00-17:00
休診日
日曜・祝日
住所

愛媛県松山市富久町360番地1

アクセス
■JR松山駅から(近県の方など)
伊予鉄バス(松山空港行)・・・・・「富久口」(約15分) で下車徒歩10分
車・・・・・約15分

■いよてつ松山市駅から(市内近辺にお住いの方)
伊予鉄バス(松山空港行)・・・・・「富久口」(約20分) で下車徒歩10分
車・・・・・約15分

■松山空港から(県外・四国外にお住いの方)
伊予鉄バス(湧ヶ渕行・道後温泉駅前行・市駅行湯の山ニュータウン行)・・「富久口」(約7分) で下車徒歩10分
車・・・・・約10分
駐車場
あり
領収書
インボイス制度の要件を満たした領収書を発行する適格請求書発行事業者です。
支払い方法
現金 / MASTER / JCB / UC / DC / VISA / PayPay
診療科一覧
泌尿器科(人工透析)・内科・消化器内科・循環器内科・放射線科・リハビリテーション科
責任者

理事長・院長:俊野昭彦

1983年2月
松山西病院(50床)開設
1985年5月
許可ベッド数102床
1986年4月
専門医教育施設 認定(日本泌尿器科学会)
1991年12月
人工透析システム導入
1992年3月
医療法人嘉仁会 開設
1994年3月
雇用促進事業団融資「看護婦寮」「託児所」竣工
1997年7月
新築移転 療養型病床群設置(60床)
2000年1月
病院機能評価複合A認定(〜2010.8)
2001年10月
高温度治療装置「サーモトロン-RF8」導入
2004年11月
地域連携室開設
2005年2月
血管造影室設置
2005年6月
睡眠時無呼吸症候群(SAS)専門外来開始(~2015.3)
2009年4月
医療法人結和会 理事長 俊野昭彦 就任
2012年8月
新透析棟完成

OSZAR »